2009-01-01から1年間の記事一覧

有幽黙感。

http://www.youtube.com/watch?v=7-Mq9HAE62Yニュージーランド航空の安全ビデオが話題と聞いて何となく見てみたら面白かった! 乗客にちゃんと観てもらうために作ったそうです。 カジュアルかつ上品な作りですが、ユーチューブ上の一部のコメントはそれなり…

澎湖、更新。

ひと月も前に澎湖島へ行ったのですが、急な引っ越しで更新できず、ほったらかしていたのを思い出したので更新。 台湾島巡りシリーズも馬祖に始まり、蘭嶼、小琉球、澎湖と来て、残すは金門と緑島です。いつ行けるかなあ。個人的な趣味としては人が少ないとこ…

引っ越しのポイント。

引っ越しました。 住んでみたらわかるいろいろなこと、初めての経験なので勉強です。 台湾での引っ越し、気付いた点をまとめてみます。 1 陽当たりを重視したら、相当に暑い。。。 外から見ると気付きづらい作りなのですが、台湾の家は屋根が鉄板のことが多…

外人の気持ち。

しゃべるとすぐに外人だとバレるのは仕方がないのですが、 十中八九「韓国人か?」と訊かれます。台湾でも韓国ドラマが大流行りなのでイメージが浸透しているのと、 本人が元から韓国顔(最も似ている有名人は柳美里)なので仕方がありません。それにしても…

若干年寄り臭いと言われている趣味。

田舎なので、散歩に出かけると、自動的にいろいろな植物観察ができます。 野生のものから畑の作物まで、名前に詳しくないものの、なかなか楽しい休日の過ごし方です。 植物辞典を持って歩くとか、写真を撮るとか。特に食べられるものには興味津々。今日はま…

「大和」更新。

http://homepage.mac.com/dragon_9/fukigen.html

虹がでた。

そう、しかもダブルで、ってわけ。こりゃ縁起がいいわい!

端午

昨日日本語科の学生と話していて、日本のこの日には何を食べるの?と言うので「柏餅」の説明をしたのですが、 なんで柏の葉なのかわからずググってみたら、柏は新しい葉が出て初めて古い葉が散るのだそうで、武家社会では「家系が絶えない」と言う意味を込め…

サヨンの鐘

初めてサヨンの鐘(現、宜蘭県南澳郷)、を訪れた。 台北ー花蓮はいつも電車なので、蘇花公路も初めて。 http://ja.wikipedia.org/wiki/サヨンの鐘ごく簡単に書けば、日本統治時代サヨン、という原住民の娘が、出征する日本人恩師のために下山時の荷物運びを…

へんな生き物。

毛虫、の一種だと、思う。

すべては雨のせい。

今週は毎日雨降りで外に出られず、自転車にも乗れず、ずっと机に向かっているせいか寝付けない。 当然調子も悪くて、買い物に行けないので食べるものも適当、野菜不足。 うーん、何か面白いネタはないものか。。。こういう時のルームメイトネタ。 インドネシ…

清明節

4月5日は清明節、というお墓参りの日。宗教に関わらずみんなそろって出かけて行くようです。 こちらのお墓はひとつがほとんど小屋と呼べるほどの大きさで、これも宗教や民族によらずカラフルで豪華。 お参りの様子も神妙な感じではなく、みんなでお掃除の…

美濃ー旗山 更新

久々更新! http://homepage.mac.com/dragon_9/fukigen.html今回は高雄にある美濃から隣町?旗山です。 美濃は客家の人たちが暮らすところ、言葉も客家語が飛び交い、伝統の紙傘作りや米の麺が名物です。 日本統治時代早期に治水設備が整い、栄えた場所です…

台湾駅弁。

駅弁は釜飯派、なので台湾の排骨駅弁はどうも面白味がありません。だってバリエーションに乏しすぎる。。。 とはいえこれも国民食?の一つと思われるほどの典型ですので、ご紹介。高雄から花蓮まで5時間も台鉄に揺られたおり、たまらずに買ってしまった60…

話題の日本映画を観る。

「おくりびと」を観てきました。花蓮では来週公開だそうですが大学で一足先に、しかも無料で観れるというので友人とそろって出かけました。 環境のせいで画像は悪いしせっかくのチェロの音も割れるしでしたが、いい映画でした。 山形弁の暖かみは字幕では伝…

甘いお茶

こんなに美味しいお茶があるのに、何でも甘くしちゃってさ。(台湾にはお茶スタンドというのが町中にあり、コンビニので買うお茶も含めて気をつけないとデフォルトで砂糖入りなのです。)お茶に砂糖を加える習慣のない日本人は正直この甘さに最初うーん。。…

無理して「勉強」

中国語で「勉強」というと「無理!」とか、「強制する」という意味になり、 「5秒で来て。」「<勉強>=無理だよ!」の様に使ったりするのですが、なんでこれが日本語の勉強になったのか、ずっと不思議に思っています。 よく日本人は冗談で「日本の勉強は…

ひな祭り

日本の100均で買ったひなあられを同室の女子たちと分け合い、本日のデザート完了。1週間ほどふらりと東京の実家へ戻りましたが、みぞれ降るほどの寒さに耐えかねて早々に花蓮へ戻ってくる始末。 ついでに台北で龍山寺へお参りしたのですが、地下道の有名な…

フレンズ/ティーンエイジャー編

大学へ上がる前の年齢の子たちと暮らしています。東南アジア華僑の子ばかり。つまりお金持ち、もちろんいい子もいるけどとんでもない子は躾も何もなっておらず。。。学期末のここへ来て隣室のインドネシアお嬢様 J が問題に。「帰ってくる」との約束で帰国し…

ひと月ぶり

慌ただしくしていたらあっという間にひと月さぼってしまいました。 お正月を挟むとこれだからいかんね。村でのお正月はただの長い休暇という感じで、特にチャイニーズらしいイベントはなし。(当たり前ですが) 毎日あがる花火と爆竹に飽き飽き、大晦日には…

しろいごはん。

今日のごはん、なんだか刑務所っぽい。 結構おいしかったので撮ってみたのですが、味は写んないものねえ。一応解説すると、米は花蓮有機胚芽米(高級!)、高湯(だし)で茹でたトウモロコシ、これ日本で食べたことがないのですが、餅米のような食感でお気に…

新年忘年。

先日「忘年会」(こちらは農暦の正月がメインなので今は年末)に呼ばれ、 台湾式(カラオケ付きという意味)お食事会で十八番テレサ・テンの「月亮代表我的心」を歌ったら、 案の定ご老体に喜んでいただけたようで「星影のワルツ」をデュエットしてくれい!…

新年快楽。

明けましておめでとうございます。しかし個人的には最悪な幕開け、人生初の二日酔いです。 昨日の夜もうろ覚えながら失態をやらかしました、恐ろしい限りです。 どうやってベッドに戻ったか覚えてない、真っすぐ歩けなかった、結局眠れなかった、吐きそうだ…