端午

昨日日本語科の学生と話していて、日本のこの日には何を食べるの?と言うので「柏餅」の説明をしたのですが、
なんで柏の葉なのかわからずググってみたら、柏は新しい葉が出て初めて古い葉が散るのだそうで、武家社会では「家系が絶えない」と言う意味を込めて柏を用いたとか。
へぇ。

ちなみにこちらでは粽とドラゴンボートレースの日。
元は楚の時代、憂国の屈元が身投げした河に、彼の死を悼む人々が魚にその死体が食べられぬように、船を出して魚を脅し、粽を投げ入れたという。
ほぅ。

というわけで好物の粽の起源は魚のエサ、でも何でもいいや。
種類豊富だし、地方ごとに味や製法が異なるのでいろいろ試すのが楽しいです。GW台湾へ来るとちょうどいいのかも。
今はカルフール(近所で一番大きいスーパー)の「粽フェスタ」が気になっています。
スーパーも狙い目です。